明照浄済会のあゆみ

○創立について
・大正2年(現在創立105年)現在の地にあった旅館を購入
・無料職業紹介所(ハローワーク的なこと)
・釈放人保護(刑務所を出所した人の保護)
・宿泊救護、教化訓育(ホームレスの人々への自立支援)を始める。

○子ども家庭福祉への転換
昭和8年、保育所明照園を開設
昭和22年、母子の保護事業(母子寮を開設)
昭和28年、明照母子寮の認可(現在のサラナ)
昭和28年、社会福祉法人としての認可
昭和29年、児童養護施設 精華学院の認可(現在のいせ子どもの家)
昭和22年、母子の保護事業(母子寮を開設)
昭和28年、明照母子寮の認可(現在のサラナ)
昭和28年、社会福祉法人としての認可
昭和29年、児童養護施設 精華学院の認可(現在のいせ子どもの家)
(地域にむけた事業を展開)
昭和59年、明照児童館の認可
平成9年、明照こどもクラブの認可
平成15年~平成28年、児童家庭
支援センター柊(相談援助事業)
昭和59年、明照児童館の認可
平成9年、明照こどもクラブの認可
平成15年~平成28年、児童家庭
支援センター柊(相談援助事業)
